女性の筋トレメニューは低負荷高回数と高負荷低回数、どっちがいい?
美しくメリハリがある身体のラインを作るためには女性もある程度筋トレが必要です。
食事制限のダイエットは手軽ですが、それだけだと単に細いだけの身体になってしまい、なんだか物足りません。
筋トレは男性!というイメージがなんとなくあるかもしれませんが、女性こそ日々の生活の中に簡単な筋トレをとりいれることで、太りにくくなり、さらにメリハリのある女性的な身体を作ることができます。
でも、男性と同じ筋トレをバリバリすればいい!というものでもありません。
女性には女性のためのオススメの筋トレがあります。
今回は、女性にオススメな筋トレについてご紹介します。
筋肉をつけることで太りにくい身体に
女性も筋トレをするとムキムキになってしまうという話がありますが、正しいやり方で適度に行えば問題がありません。
筋トレを行うメリットは直接的な効果としては、筋肉で身体が締まってメリハリのある身体になるということがあります。
また、筋肉がついてくるとカロリー消費が大きくなるため太りにくい身体になります。
筋肉がある程度ついていると、同じ物を食べて同じ生活をしても脂肪燃焼する力がちがいます。
魅力的な女性らしい体づくりをしたいという人は筋トレを行うことをオススメします。
※体脂肪のことなら、こちらの記事もどうぞ
女性は低負荷で回数、時間を多めに
本来のあるべき美しいとされる身体は男性と女性では全然違います。
男性は、筋肉が多くがっしりしっかりした身体が美しいとされますが、女性は全てが筋肉だと美しいとはいえません。
女性はどちらかというと、比較的しなやかな筋肉と最低限の脂肪があるメリハリがある身体が美しいでしょう。
では、女性はどんな筋トレを行えばよいのでしょうか?
筋トレといえば、大きな機械で重量感のある重りをつけて高付荷なものというイメージがありますが、
女性の筋トレとしてオススメなのは自宅でも簡単にできて低負荷な筋トレです。
どちらかというと、ストレッチやヨガなどに近い運動を比較的回数や時間を多めに日々継続して行うことで女性らしいしなやかな筋肉をつけることができ、また脂肪が燃焼しやすい身体になります。
部位ごとのオススメ筋トレ
ここからは、部位ごとのオススメの筋トレをご紹介します。
胸の前を合わせて、手を押しあうという簡単な筋トレです。
指先は上を向け肘は90度に曲げた状態です。
姿勢は頭の先と足が地面と垂直に、一本の筋が入ったようにまっすぐに立ちます。
足は肩幅程度に開いて行います。
10秒で3セットずつくらいがオススメです。
二の腕は
腕立て伏せがオススメですが、筋トレを普段していない人は難しいと思います。
腕立て伏せの伸びた状態の姿勢は、ヨガのポーズでそれを20秒程度保つだけでも立派な筋トレになります。
この状態も筋力がないと難しい場合があるので、その場合は膝をついてもOKです。
簡単なものから始めて、慣れたら本格的な腕立て伏せも何回かミックスしながら行うとよいでしょう。
お腹は腹筋ですが、普通の腹筋は負荷が強いのでこれもヨガのポーズをとりいれてみましょう。
赤ちゃんのポーズと言われるポーズで、仰向けに寝た状態から膝を抱え、頭を膝の近くまで上げます。
筋力があまりない人は、これだけでもかなり筋肉の負荷が感じられると思います。
これで20秒程度キープを何度か行いましょう。
どれにも共通して注意することは、無理をしないことと自然な呼吸を心がけることです。
負荷が比較的低いものをご紹介しているので、数日だけでは効果があまり感じられないと思います。
継続的に行う必要があるので、無理をせず続けられるようにすることがポイントです。
無理せず続けよう
女性こそ筋トレを行うと、バランスがよく本当の意味で美しい身体作りができます。
無理をせず、低負荷で比較的長めにできるものを行うことで、しなやかな筋肉と美しいボディーラインを作ることができます。
ストレッチを少しあわせるとさらに効果的です。
一日20分くらいから始めてみてください。